LogoKIRA B 50 
  • 一般的な注意事項
    • ユーザーグループ
  • 規定に沿った使用
  • 安全注意事項
    • セキュリティレベル
    • 個人用保護具
    • 一般安全注意事項
    • 感電の危険
    • 運転
      • 洗浄剤を使用しての操作
      • バッテリー
      • 回転ブラシ付きユニット
    • お手入れとメンテナンス
    • アクセサリーとスペアパーツ
    • 搬送
    • 安全機器
      • 非常停止ボタン
      • 安全スイッチ
      • 距離センサー
      • 光センサー
    • ドッキングステーション
    • 警告シンボル
  • 環境保護
  • アクセサリーとスペアパーツ
  • 同梱品
  • 保証
  • クイックガイド
    • 新しいルート学習の準備
      • ポジションコード
      • 環境の洗浄領域への細分化
      • 環境の整備
    • 新しいルートの設定
      • ティーチインの紹介
      • 新しいルートの学習
        • 危険箇所までの距離と機器の制限
        • 手順
        • Smart Fill機能
        • ルートの終了
    • ルートの再生
      • 開始条件
      • ルートの選択
      • ルートの連結
      • 日常のメンテナンス
    • アプリケーション分野別のベストプラクティス
      • 避けるべき一般的な危険箇所
      • 洗浄領域の分割例
      • 小売業
      • ショッピングモール
      • 空港
      • 倉庫
      • 病院
    • よくある質問
      • 機器はその環境をどのように認識していますか?
      • 機器は学習したルートをどのように繰り返しますか?
      • 床面の洗浄中に、機器を壁にどれだけ近づけることができますか?
      • 非常停止ボタンを押すとどうなりますか?
      • マップは自己学習して、新しい障害物を追加していくのですか?
      • 機器はガラス製の障害物を検知できますか?
      • ロボットはどのようにその環境と通信していますか?
  • 操作要素
    • フロント
    • 粗い汚れ用容器
    • 洗浄ヘッド
    • リア
    • 操作パネル
    • 色分け
    • 機器上のシンボル
  • 荷下ろし
  • バッテリーを充電する
    • システムを電源から切り離す
  • 取扱説明書をダウンロードする
  • 水と洗浄剤の補充
    • 新鮮水
      • ドッキングステーションなし、充填システム付き
      • ドッキングステーションなし、充填システムなし
    • 洗浄剤
      • 洗剤タンクを交換する
  • サクションバーを取り付ける
    • 傾斜を調整する
    • 高さを調整する
  • 機器を点検する
  • 機器をオンにする
  • 取扱説明書をタッチスクリーンに表示する
  • 設定
    • ユーザーを作成する
    • ネットワーク設定
    • ネットワークを追加する
    • 一般設定
  • ドッキング
  • 手動運転
    • クリーニングの終了
  • 自律運転
    • ポジションコード
    • 自律運転のためのルール
    • ルートを学習する
      • Smart Fill
    • ルートを検索および実行する
      • ルートを検索する ポジションコード
      • 名称からルートを検索する
      • ルートを実行する
      • ポジションコードなしでルートを実行する
      • 遅延を伴うルートで実行する
      • ルートを中断する
      • ルートを再開する
      • ルートを終了する
    • ルートを変更/削除する
    • ルート上に新規イベントを配置する
    • 清掃レポート
  • 廃水を排出する
  • 新鮮水を排出する
  • 搬送
  • 保管
  • お手入れとメンテナンス
    • メンテナンス間隔
      • すべての操作後
      • 毎週
      • 毎月
      • 毎年
    • メンテナンス
      • アニメーションとしてのメンテナンス作業
      • タービン保護用網の清掃
      • 粗ゴミフィルターを清掃する
      • 清水フィルターの清掃
      • サクションバーを清掃する
      • サクションリップを交換または裏返す
      • 粗い汚れ用容器を空にする
      • 洗浄システムで廃水用タンクをすすぐ
      • 洗浄システムなしで廃水用タンクをすすぐ
      • 配水バーを清掃する
      • ローラーブラシの交換
      • ワイパーリップを交換する
      • サイドブラシの交換
      • ドッキングステーション(オプション)を清掃する
      • センサーを清掃する
  • ディスプレイに表示される障害
    • 内部エラー

    • 緊急停止ボタンが作動

    • 緊急停止ボタンが解除

    • 排水タンクのフタが開いている、または詰まっている

    • 電源のないドッキングステーション

    • 給水のないドッキングステーション

    • ドッキングステーションの詰まり

    • ドッキングに失敗しました

    • 定位の問題

    • 自律タスクがキャンセル

    • スマートフィルに失敗

    • ロボットが指定された経路から逸脱

    • 清掃作業が終了

    • ブロックされた経路

    • クリフレーザースキャナーの汚れ

    • リアレーザースキャナーの汚れ

    • フロントレーザースキャナーの汚れ

    • ソフトウェアアップデートに失敗

    • ソフトウェアアップデートに成功

    • ソフトウェアアップデートが開始

    • ソフトウェアアップデートが利用可能

    • バッテリーがフル充電されました

    • バッテリーが空の状態

    • バッテリー残量低下

    • ブレーキテストに失敗しました。手動ブレーキ解除を点検します

    • ブレーキテストが必要です。ハンドルスイッチを作動させたままにしておきます

    • ログアウト中はモーターサポートはありません

    • クリフが検出されている間、ユーザーがログインしていません

    • クリーニングモジュールの点検

    • 著しい真空の低下

    • 真空システムのエラー

    • ブラシモーターが過負荷状態

    • 汚水タンクが満杯状態

    • 水が流れない

  • 技術データ
  • EU準拠宣言

      KIRA B 50 

      59802530 (02/24)

      一般的な注意事項

      装置の初期使用前に、この取扱説明書を読んで、指示に従ってください。

      本取扱説明書を、後の使用あるいは次の所有者のために保管してください。

      機器を初めて使用する前に、機器のディスプレイで呼び出したり、スマートフォンにダウンロードしたりできる取扱説明書全文もお読みください。

      本機には、オープンソースライセンスに基づいてライセンス供与されたコンポーネント、および/またはサードパーティによって開発されたコンポーネントが含まれている場合があります。機器に存在するオープンソースソフトウェアコンポーネントのリスト(著作権所有者およびライセンス条項を含む)は、装置のタッチ スクリーンに表示されます。表示するには、メインメニューから設定を開き、システム情報を開きます。

      ユーザーグループ

      本説明書は、ユーザーグループオペレーターおよびスーパーバイザーを対象としています。

      各ユーザーは、機器のタッチスクリーンから機器のさまざまな機能に対する権限を付与したり、拒否したりすることができます。

      本説明書のすべての記述は、それぞれのユーザーグループに対して機器で提案されている基本設定に言及しています。

      規定に沿った使用

      この機器は、ホテル、学校、病院、工場、ショップ、オフィス、レンタル会社などの商用および産業用に適しています。この機器を使用する際は、必ずこれらの取扱説明書に記載された指示に従ってください。

      • この機器は、湿気や研磨の影響を受けない滑らかな床の掃除にのみ使用できます。

      • この機器は屋内使用を目的としています。

      • この機器は乾燥した場所での使用にのみ適しています。

      • 稼動温度範囲は +5 ℃~+40 ℃ です。

      • この機器は、凍った床の清掃には適していません (例: 冷蔵倉庫)。

      • この機器は、最大水深1 cmに適しています。最大水深を超える可能性がある場合は、そのエリアには使用しないでください。

      • 充電器またはバッテリーを使用する場合は、取扱説明書で許可されているコンポーネントのみを使用できます。これと異なる組み合わせに関しては、充電器および/またはバッテリー供給業者が責任を持って確認する必要があります。

      • 本機器は、公共の交通路の洗浄を目的としたものではありません。

      • 本機器は、感圧性床面では使用しないでください。床の許容表面負荷を考慮してください。機器による表面負荷は、技術データに記載されています。

      • この機器は、爆発の可能性のある環境での使用には適していません。

      • 機器は、最大傾斜のある表面での運転が承認されています (章「技術データ」を参照)。

      安全注意事項

      本機器を初めて使用する前に、本取扱説明書および取扱説明書全文(機器のディスプレイ)を読んで遵守し、それに従って行動してください。

      • フードとすべてのカバーが閉じている場合にのみ、機器を使用してください。

      • 緊急時にすぐにシャットダウンするには、非常停止ボタンを押します。

      • 本機器は、最大許容傾斜を超えない表面でのみ使用してください(「技術データ」セクションを参照)。

      • ドッキング中は、ドッキングステーションと機器の間に体の一部を挟まないでください。

      セキュリティレベル

      危険

      この注記は死亡に至る直近の危険を指します。

      警告

      この注記は身体の重傷または死亡に至る可能性が考えうる危険な状況を指します。

      注意

      この注記は軽度から中程度の怪我を招く恐れのある危険状態を示唆します。

      注意

      この注記は器物破損を招く恐れのある危険状態を示唆します。

      個人用保護具

      注意

      機器を取り扱う際には、適切な手袋を着用してください。

      一般安全注意事項

      危険

      窒息の危険。包装材に子どもが近寄らないようにしてください。

      警告

      機器を適切に使用してください。 機器を操作するときは、周辺の状況を考慮し、第三者、特に子供に注意してください。

      警告

      本機器は、身体的、感覚的、精神的能力に制限がある方、経験および/または知識が不足している人が使用するべきではありません。

      警告

      装置の取り扱いについて指導を受けた、または操作スキルを持つことを示し、装置の使用を明示的に委託された人のみがデバイスを使用できます。

      警告

      お子様は本装置を使用しないでください。

      警告

      お子様が装置を玩具で遊ばないように監督してください。

      警告

      子供や権限のない人を機器に近づけないでください。

      注意

      安全装置は使用者を保護するためのものです。安全装置に変更を加えたり、バイパスさせたりするのは絶対におやめください。

      警告

      タンクキャップによる怪我の危険!

      タンクキャップの不意な閉鎖による手足の押しつぶしの危険。

      タンクキャップが不用意に閉まらないよう、目一杯開けてください。

      タンクとタンクキャップの間に手足がない場合にのみ、タンクキャップを閉めてください。

      感電の危険

      危険

      銘形式表示板に記載されている電圧は、電源の電圧と一致している必要があります。

      危険

      濡れた手で電源プラグやコンセントに触れないでく ださい。

      危険

      保護クラス I の機器は、適切にアースされた電源にのみ接続してください。

      警告

      デバイスは、電気技師がIEC60364-1に準拠して設置された電気設備にのみ接続してください。

      警告

      漏れが発生した場合は、直ちに機器をオフにしてください。

      警告

      泡が発生したり液体が漏れたりした場合は、すぐに機器の電源を切り、ドッキングステーションまたは充電器の電源プラグを抜いてください。

      警告

      毎回の運転前に、電源プラグ付きの電源コードが損傷していないか必ず点検してください。電源コードが損傷している場合はデバイスを作動させないでください。損傷した電源コードは、認定を受けたカスタマーサービス/電気技師にすぐに交換してもらってください。

      警告

      踏みつけたり、押しつぶしたり、引っ張ったりして、電源コードや延長ケーブルを損傷させないでください。電源コードを熱、オイル、鋭利な角部から保護してください。

      警告

      製造元が指定した主電源接続ケーブルのみを使用してください。注文番号とタイプについては、 取扱説明書をご覧ください。

      警告

      主電源接続部または延長ケーブルのカップリングは、同じ防滴性能と機械的強度を持つものにのみ交換してください。

      運転

      危険

      試運転の前に、「機器を点検する」の章に記載されているように機器を点検してください。

      危険

      「自律運転のルール」の章に記載されているように自律運転のルールを遵守してください。

      危険

      危険なエリア(ガソリンスタンドなど)で機器を使用する場合は、そのエリアの安全規制を遵守してください。

      危険

      爆発の恐れのある場所での操作は禁止されています。

      危険

      爆発性の液体、可燃性ガス、爆発性の粉塵、または希釈されていない酸や溶剤を散布したり、吸引しないでください。これには、酸素と一緒に渦巻くことによって爆発性の蒸気または混合物を生成する可能性があるガソリン、シンナーや暖房用油といった物質が含まれます。また、機器で使用されている素材を腐食するアセトン、希釈されていない酸および溶媒も含まれています。

      危険

      燃えやすい物や火の付いているものを吸引しないでください。

      警告

      機器で人や動物を吸引しないでください。

      警告

      滑りやすい床面では機器を使用しないでください。

      警告

      傾斜面では、取扱説明書に指定されている側面方向および進行方向への傾斜角度を超えないようにしてください。

      警告

      回転部分に巻き込まれないように、身体にフィットする服を着用してください (ネクタイや長めのフレアスカートなどは着用しないこと)。

      注意

      使用前に、機器と付属品が適切な状態にあること、そして操作上の安全性を確認してください。機器が損傷の際は機器のプラグを抜いて使用しないでください。

      注意

      機器で人を輸送しないでください。

      注意

      エンジン運転中はフードを開けないでください。

      注意

      本機器は、健康に有害な粉塵の吸引には適していません。

      注意

      0°C未満の温度で機器を操作しないで ください。

      注意

      この機器は掃除機ではありません。機器から吐水した量より多くの液体を吸引しないでください。乾燥した汚れの吸引には使用しないでください。

      注意

      この機器は、取扱説明書で示されている表面にのみ適しています。

      注意

      本機は、湿った床または水深最大1 cmの濡れた床に適しています。水深が1 cmを超える領域では、運転しないでください。

      注意

      汚水と洗浄液を処分するときは、各自治体の規制を守ってください。

      注意

      機器を屋外で使用しないでください。

      洗浄剤を使用しての操作

      注意

      洗浄剤は子供の手の届かないところに保管してください。

      注意

      推奨される洗浄剤を希釈せずに使用しないでください。本製品は、酸、アルカリ、または環境に有害な物質を含まないため、安全にご使用いただけます。これらの推奨された製品は、酸、アルカリ、または環境に有害な物質を含まないため、操作上安全です。洗浄剤が目に入った場合、すぐに多量の水で洗い流し、洗浄剤を飲み込んだ場合も、直ちに医師の診察を受けてください。

      注意

      メーカーが推奨する洗浄剤のみを使用し、洗浄剤メーカーからの使用、廃棄に関する指示や警告に従ってください。

      バッテリー

      この機器には、リチウムイオンバッテリーが搭載されています。これらは特別な基準の対象となります。欠陥のあるバッテリーの取り外し、取り付け、および点検は、ケルヒャー・カスタマーサービスまたは専門家のみが行うことができます。

      保管や輸送に関する注意事項は、ケルヒャーのカスタマーサービスで入手できます。

      危険

      本機の改造および変更は許可されていません。

      バッテリーを開けないでください。短絡の危険があります。さらに、刺激性の蒸気や腐食性の液体が漏れる可能性があります。

      充電式電池を強い日光、熱、火にさらさないでください。爆発の危険があります。

      爆発の危険のある環境では充電器を操作しないでください。

      充電器は、汚れた状態または湿った状態で使用しないでください。

      充電プロセス中は十分に換気してください。

      爆発の危険。バッテリーの近くやバッテリー充電室では、裸火を取り扱ったり、火花を発生させたり、煙草を吸ったりしないでください。

      爆発の危険。バッテリー上に、すなわち端子ポールおよびセルコネクター上に、工具などを置かないでください。

      警告

      毎回使用する前に、本機と電源ケーブルに損傷がないことを確認してください。損傷した機器はもう使用しないでください。そして損傷した部品の修理は有資格者のみが行ってください。

      バッテリーや充電器に子供を近づけないでください。

      破損したバッテリーは充電しないでください。破損したバッテリーは、ケルヒャーのカスタマーサービスに交換を依頼してください。

      故障したバッテリーは家庭ゴミとして捨てないでください。ケルヒャーのカスタマーサービスにご連絡ください。

      故障した充電式電池パックから漏れる液体に触れないでください。誤って触れた場合は、液体を水で洗い流してください。目に入った場合は、医師にも相談してください。

      注意

      この取扱説明書を必ず順守してください。バッテリーの取扱いについては、立法機関の推奨事項を順守してください。

      電源電圧は、機器の銘板に記載されている電圧と一致する必要があります。

      バッテリーは本機でのみで動作させてください。それ以外の用途に使用することは禁じられており、危険です。

      回転ブラシ付きユニット

      注意

      不適切なブラシを使用すると、安全が損なわれます。ブラシは機器に付属のもの、または取扱説明書で推奨されているもののみを使用してください。

      お手入れとメンテナンス

      警告

      清掃、メンテナンス、部品の交換、別の機能への変更を行う前に、装置のスイッチをオフにする必要があります。主電源で動作する機器の場合は、電源プラグを抜きます。バッテリー駆動の機器では、バッテリープラグを抜くか、バッテリーを取り外します。

      注意

      修理作業、スペアパーツの取り付け、電気部品の作業は、認定されたカスタマーサービスのみが行ってください。

      注意

      修理は、認定されたカスタマーサービスセンター、または関連するすべての安全規定に精通しているこの分野の専門家のみが行うことができます。修理は、機器に関連するすべての安全指示に精通しており、資格のある認定されたカスタマーサービスまたはスタッフのみが実行できます。

      注意

      水位リミッターを定期的に清掃し、損傷の兆候がないかどうか確認してください。

      注意

      機器の安全点検は使用する場所で適用されている規制に基づいて行ってください。

      注意

      ショートまたはその他の損傷。機器の清掃にホースによる水噴射や高圧水噴射を使用しないでください。

      アクセサリーとスペアパーツ

      注意

      メーカーが承認したアクセサリおよびスペアパーツのみを使用してください。純正アクセサリおよびスペアパーツを使用することで、機器の安全でトラブルの無い動作が保証されます。

      搬送

      注意

      搬送前にモーターを停止してください。重量を考慮して機器を固定してください。取扱説明書の章 技術データ を参照してください。

      安全機器

      注意

      安全装置の欠落または変更

      安全装置は使用者を保護するためのものです。

      安全装置に変更を加えたり、バイパスさせたりするのは絶対におやめください。

      注意事項

      ネットワーク接続がない場合でも、機器の安全機能には影響がありません。

      非常停止ボタン

      非常停止ボタンが押されると、すべての洗浄および運転機能が即座に停止します。

      安全スイッチ

      手動運転中に両方の安全スイッチが解除されると、機器は停止します。

      自律運転では、安全スイッチの作動により10秒間の運転停止が行われます。

      距離センサー

      距離センサーが障害物を検知し、機器が障害物を迂回走行します。距離センサーは、IEC 60825-1:2014に準拠したレーザー保護クラス1に適合しています。

      光センサー

      光センサーが障害物を検知し、機器が障害物を迂回走行します。光センサーは、IEC 60825-1:2014に準拠したレーザー保護クラス1に適合しています。

      ドッキングステーション

      ドッキングステーションは、ホテル、学校、病院、工場、ショップ、オフィス、レンタル会社などの商用および産業用に適しています。

      警告

      ユーザーは、ドッキングステーションの使用について適切な指導を受ける必要があります。

      ドッキングステーションは乾燥した場所でのみ使用してください。

      メンテナンス作業を行う前に、ドッキングステーションの電源プラグをコンセントから抜いてください。

      ドッキングステーションの電源ケーブルが、フロアクリーナーの回転ブラシに接触しないようにしてください。

      注意

      ドッキングステーションは屋内でのみ使用してください

      ドッキングステーションは屋内でのみに保管してください。

      警告シンボル

      バッテリーを取り扱う際は、以下の警告に従ってください。

      バッテリーの説明書、バッテリーに記載されている注意事項、およびこれらの取扱説明書に記載されている注意事項を遵守してください。
      保護メガネを着用してください。
      酸やバッテリーは子供の手の届かないところに保管してください。
      爆発の危険
      火気、火花、裸火および喫煙は禁止されています。
      酸による火傷の危険
      応急処置。
      警告
      廃棄
      バッテリーをゴミ箱に捨てないでください。

      環境保護

      梱包材はリサイクル可能です。梱包材は環境に適した方法で廃棄してください。

      電気および電子機器には、誤って取り扱ったり廃棄したりすると人間と環境に危険を及ぼす可能性があるバッテリーや充電式バッテリーあるいはオイルなどの構成要素が含まれています。しかしながら、これらは機器が適切に機能するために必要な構成要素です。このシンボルが表記されている機器は、家庭ゴミと一緒に廃棄してはいけません。

      物質についての注意事項 (REACH)

      内容物に関する最新情報は、www.kaercher.de/REACH を参照してください

      アクセサリーとスペアパーツ

      純正のアクセサリーおよび純正のスペアパーツのみ使用してください。これにより装置の安全で、トラブルの無い動作の保証が約束されます。

      アクセサリーやスペアパーツに関する詳細については、https://www.kaercher.com/jp/professional.htmlをご参照ください。

      同梱品

      開梱の際に内容物が揃っているか確認してください。付属品が欠けている場合や輸送による損傷があった場合は販売業者にご連絡ください。

      保証

      国ごとに弊社の販売会社が発行する保証条件が有効です。保証期間中は、資材または製造上の欠陥が原因とみられる装置の故障に関しては無料で修理いたします。保証請求の際はレシートを販売店またはお近くの認可カスタマーサービスを提示してください。

      (住所は裏面をご覧ください)

      クイックガイド

      新しいルート学習の準備

      ポジションコード

      自律洗浄にはポジションコードが必要です。洗浄ルートを開始するには、機器をポジションコードの前に配置させる必要があります。そのため、それらは建物内の戦略的なポイントに配置する必要があります。ポジションコードは、機器で読み取り可能なコードと、人間が読み取り可能なポジションコードIDで構成されています。

      ポジションコードを66 cmの高さに配置します。


      注意事項

      • 同一IDを持つ複数のポジションコードを、機器ごとに使用することはできません。

      • 各ポジションコードには、任意の数のルートを保存させることができます。

      • ルートを開始するには、機器を関連するポジションコードの前に配置する必要があります。

      • ポジションコードはラミネート加工しないでください。ラミネート加工により、機器が位置コードを正しく検知できない場合があります。

      • また、ポジションコードがなくても、ルートを終了させることができます。

      環境の洗浄領域への細分化

      実用的な細分化として、環境を恒久的に同じ構造を持つエリアと、環境が頻繁に変化するエリア(たとえば、季節的なオファーによるもの)に分けることができます。

      後述するリンク機能により、個別にティーチインされた洗浄領域で高度な柔軟性が実現されます。30~60分程度が、リソースの使用や可用性の点でも、このセクションに適した時間であることが証明されています。

      また、頻繁に訪れるエリアごとに清掃を行ったり、環境が大きく変化した場合には、影響を受けるルートだけを再度ティーチインすることも可能です。

      輸送経路が長くならないように、清掃する面の近くにポジションコードを配置するのが理想的です。複数のポジションコードを環境内の戦略的な場所に配置することができます。

      注意事項

      ティーチインする前に、ルートを検討し、清掃するエリアを意味のあるセクションに分割します。

      環境の整備

      • 機器が吸着できない汚れ(テープ、パレットの破片、粘着フィルムなど)は、機器に損傷を与える可能性があるため、取り除いてください。

      • 季節のディスプレイやその他の一時的な障害物がルートにないことを確認してください。

      • 清掃するエリアの使用率が最も低い場合は、新しいルートを学習します。通常の営業時間および勤務時間外が理想的です。

      注意事項

      機器によって作動した建物内のセキュリティ システムが、営業時間外に有効になる可能性がありますので、ご注意ください。

      注意事項

      • 外装、電子機器、および/またはセンサーに水分が付着し、機器の機能に影響を与える可能性があるため、急激な温度や湿度の変化がある領域間の移動は避けてください。

      • ほこりがセンサーに付着すると、自律モードでの機器の安全で効率的な作業に影響を与える可能性があります。センサーは定期的に清掃してください。

      新しいルートの設定

      ティーチインの紹介

      ティーチイン機能により、ユーザーは従来のハンドガイド機と同様に表面を清掃します。その間、機器はルートと追加のセンサー情報を記録します。ティーチイン中に、ユーザーはさまざまなパラメーターを設定することができます。保存されたルートは自律的に実行できるようになります。

      機器の位置決め

      ティーチインを開始するには、機器をポジションコードの前に配置する必要があります。ポジションコードが機器に検知されると、機器の画面に表示されます。その後、ティーチインが開始されます。

      ティーチイン中の記録

      ティーチイン中には、以下のものが記録されています。

      • ユーザーが学習したルート。

      • 洗浄モジュールがオンまたはオフになったポイント。

      • 散水量、洗剤量、吸引力、ブラシ速度のパラメーター設定。

      • ホーン (例:交差)

      ティーチイン中には、以下のものは記録されません

      • ユーザーが短い休憩を取った場合、その停止は記録されません(最大5分)。

      • 機器では、ルートを学習したときの速度は保存されません。

      ティーチイン中の画面上の機能

      ティーチイン中、ユーザーは洗浄ユニットのオン/オフ切り替え、個々の洗浄パラメーター調整、Smart Fillの起動が可能です。


      1. メニュー項目「ブラシパワーと吸引力」の非表示/表示
      2. ルートを保存する
      3. ティーチインを中断する
      4. 洗浄剤の投与量
      5. 吸引力
      6. 機器の位置
      7. ブラシパワー
      8. 水量
      9. ライブマップ
      10. ティーチインを終了する
      11. サイドブラシを起動/停止する
      12. 洗浄ヘッドを起動/停止する
      13. 吸引を起動/停止する
      14. ホーン

      新しいルートの学習

      新しいルートを記録するには、自律メニューの「新しいルート」をクリックします。機器がポジションコードをスキャンした後、ティーチインのメニューが画面に表示されます。

      危険箇所までの距離と機器の制限

      壁面と機器右側面との最適な距離
      10 cm
      一方通行時の最小通路幅
      1.05 m
      Uターン時の最小通路幅
      1.7 m
      ドロップエッジまでの最短距離 (平行移動)
      1.5 m

      注意事項

      15 cm以下の床上にある障害物(台座、カーペット、フォーク、ケーブル、ソケット、パレット)は、機器では検知できません。洗浄エリア内のこの種の障害物は排除する必要があります。

      機器が自律モードで学習したルートを実行できるようにするには、指定された限界値を遵守する必要があります。サイドブラシインサートは、エッジ距離を維持するために使用することができます。

      手順

      ティーチイン中、以下のことに注意してください。

      清掃するエリアの学習

      従来のハンドガイド機器と同じようにエリアを清掃します。画面上のライブマップを使用して、車線を近づけたり、少し重ねたりします。清掃済みのエリアは青色で表示され、清掃するエリアを忘れないように配慮されています。

      注意事項

      サイドブラシが清掃エリアの端に到達するためには、反時計回りに駆動させる必要があります。

      洗浄ユニットのスイッチを入れる

      洗浄ユニットの電源は、必ず次の順序で入れてください。

      1. 吸引

      2. ブラシヘッド

      3. サイドブラシ

      洗浄ユニットのスイッチを切る

      洗浄ユニットは、トランジットルート上またはルートを終了する前に、必ず次の手順でオフにする必要があります。

      1. サイドブラシ

      2. ブラシヘッド

      3. 吸引

        機器と吸引のスイッチを入れた状態で数メートル走行し、表面の残留水を吸引します。

      注意事項

      残留水を回避するために、ルートが完了する前に洗浄のスイッチをしっかり切ることをお勧めします。

      Smart Fill機能

      Smart Fill機能は、独立した広いエリアを対象とした機能です。この機能は、通常のティーチイン中に起動にすることができます。

      注意事項

      Smart Fillボタンは、1つ以上の洗浄機能が有効になっている場合にのみ、タッチスクリーンに表示されます。


      1. Smart Fillを起動する

      これにより、清掃するエリアの走行は、1回のみとなります。その後、機器は自律運転で周回エリアを清掃します。エリア内の移動経路は、デフォルトではスパイラルになっています。

       

      注意事項

      • Smart Fill機能の始点と終点が同一であることを確認してください。これは画面を使って行います。ここでは、ルートの始点が円で表示されています。

      • エリアを障害物のない領域に細分化します。そうしないと、エリアを清掃できなくなる可能性があります。

      • ルート中に複数のSmart Fillを使用できます。

      • カーペットは避けてください。

      Smart Fillによる複雑な環境での洗浄ルート作成

      Smart Fill機能は、複雑なエリアのある環境でも使用できます。そのため、 Smart Fill機能は、ティーチインルート中に、さまざまなオープンスペースに対して何度も使用することができます。Smart Fillのエリア間で、トランジットルート(洗浄ユニットはオフ)、または洗浄ルート(洗浄ユニットはオン)のいずれかを学習することが可能です。

      ルートの終了

      ルートの最後に機械をドッキングさせたい場合は、ティーチインプロセス中にドッキングステーションの前でルートを終了させる必要があります。そのためには、「ドッキングでルートを終了する」ボタンを押してください。

      ルートの再生

      開始条件

      自律モードでルートを再生する前に、以下のことに注意してください。

      • 洗浄を実施できるほど使用率が少ないか、それとも通常の営業時間外に行うべきなのか?

      • 新鮮水用タンクは満タンですか?

      • 廃水用タンクは空ですか?

      • 機器のバッテリーは充電されていますか?

      • 清掃するエリアの粗い汚れは除去されていますか?

      • 環境は整頓されていますか?

      • エリアには新たな大きな障害物はありませんか?

      • 正しいポジションコードの前に機器が配置されていますか?

      ルートの選択

      ルートが記録されると、メニュー「既存のルート」で利用可能になり、選択できるようになります。


      1. 検索ボタン
      2. ポジションコードによる分類
      3. 作成日順に並べ替え
      4. アルファベット順 (A - Z)

      各ボタンを起動することで、機器は既存のルートを関連するポジションコードに従って並べ替えます。クイックテキスト検索の入力フィールドを使用して、さらに絞り込むことができます。


      1. 入力を削除する
      2. 入力フィールド

      注意事項

      メインメニューが開いている間、機器をポジションコードの前に配置することも可能です。ポジションコードが検知されるとすぐに、「利用可能なポジションコードへのルート」という通知が画面に表示されます。通知をクリックすると、関連するルートが表示されます。

      ルートの連結

      注意事項

      ドッキングステーションを始点と終点とするさまざまなルートを連結することができます。

      例:

      ユーザーは大容量のストレージ領域を持っています。ここで、ユーザーは機器のドッキングステーションを設置しました。倉庫を論理的に細分化した後、個々の洗浄領域に対して複数のルートを学習することができます。これらは、倉庫内のドッキングステーションで始まり、終わります。倉庫全体や複数のエリアを自律的にクリーニングするために、複数のルートを連結させることが可能です。これらを順番に走行させ、各ルートの後にドッキングプロセスを行います。必要に応じて、機器のリソースが交換されます。

       

      日常のメンテナンス

      日常のメンテナンスは以下の通りです。

      • センサーの洗浄。

      • 機械全体の検査。

      • 機械の電源を入れた後の自律走行の点検。

      さらに、オペレーターは運用中も現場に留まる必要があります。特に洗浄時間が非常に長い場合は、定期的に洗浄の進捗状況を確認してください。

      アプリケーション分野別のベストプラクティス

      避けるべき一般的な危険箇所

      注意事項

      以下のような危険箇所からは、十分な距離をとってください。

      • クラッシュエッジ

      • ガラス製手すり

      • エスカレーター

      • 地中深くの水槽/噴水

      • カーペット

      • 閾値 > 5 mm

      • ケーブルおよびワイヤー

      • リフト

      • ローラードア

      • 非常口

      • 大型の反射面

      注意事項

      • 極端にほこりの多い場所や環境は避けてください。ほこりがセンサーに付着すると、自律モードでの安全なナビゲーションに影響を与える可能性があります。

      • 機器は屋内でのみ使用してください。

      洗浄領域の分割例

      この例は、スーパーマーケットでの可能な洗浄領域を示しています。


      1. 出入り口付近

        • 使用頻度が高いため、出入り口付近はより頻繁に清掃する必要があります。

        • 悪天候の場合、出入り口付近の清掃を1日数回行う必要がある場合もあります。

      2. レジエリア

        • 占有率が高いため、レジエリアの清掃頻度を上げる必要があります。

      3. 青果エリア

        • 青果エリアはより汚れる可能性があるため、より頻繁に清掃する必要があります。季節のディスプレイや障害物があるエリアは、さらに分割すると効果的です。

      4. 肉売り場

        • このエリアは衛生基準がさらに高く、清潔な環境が非常に重要であるため、より頻繁に清掃する必要があります。季節のディスプレイや障害物があるエリアは、さらに分割すると効果的です。

      5. 販売エリア

        • 季節のディスプレイがあるエリアは、別の通路を検討してください。

        • 適度な汚れであれば、通常は1日1回程度の清掃で十分です。

      6. 倉庫

        • 木箱やパレットなどの可動物によって、通路が塞がれていないことを確認してください。

        • 倉庫の洗浄は、通常のワークフローに支障をきたさないよう、通常の営業時間外に行うことを検討してください。

      小売業

      • ポジションコードはアクセスしやすいエリアに配置し、ブロックされていないことを確認してください。

      • 特定のエリアがどの程度混雑しているかに注意を払い、非常に混雑しているエリアには別のルートを作成します。

      • 季節ごとまたは変化するディスプレイや障害物があるエリアでは、独立したルートを作成します。1つ以上のドッキングステーションを使用することで、これらのルートを他のルートと再結合させることができます。

      • 通常の営業時間外にティーチインを実行するか、または一部エリアをブロックします。

      • ティーチイン前に、清掃するエリアから仮設物や可動物を取り除いてください。

      • Smart Fillエリア内に平らな物体(高さが15 cm以下のもの)や障害物がないことを確認し、機器がエリア内全体を移動できるようにしてください。

      • 旋回が必要な通路は、1.7 mの最小通路幅を考慮してください。

      • 細かい突起物、水を張った容器、階段、棚の突き出し部分などは避けてください。

      • 洗浄するエリアには、ガラスの破片、大型植物の一部分、液体のにじみなどの大きな汚染物を置かないようにしてください。

      ショッピングモール

      注意事項

      エスカレーター、エレベーターのドア、特に非常口を通る、または隣に洗浄経路を設定しないでください。これらのエリアを手動で清掃します。

      注意事項

      ショッピングモールの中には、平坦な水域があったり、水に覆われているエリアがあります。ルートを設定する場合は、これらのエリアを避け、機器が誤って立ち入らないようにします。

      • Smart Fillエリア内に平らな物体(高さが15 cm以下のもの)がないことを確認し、機器がエリア内全体を移動できるようにしてください。

      • 通常の営業時間外にティーチインを実行するか、または一部エリアをブロックします。

      • 椅子やテーブルがたくさんあるエリア(フードコートなど)は避け、手作業で清掃してください。

      • 床に近い窓や手すりの後ろに落下のおそれのある端部がある場合、1.5 mの限界値を維持してください。

      空港

      注意事項

      洗浄経路がエスカレーターやエレベーターのドア、特に非常口を通ったり隣接したりしていないことを確認してください。これらのエリアを手動で清掃します。

      • カーペットは避けてください。

      • ローラードアのそばでの洗浄は避けてください。

      • Smart Fillエリア内に平らな物体(高さが15 cm以下のもの)がないことを確認し、機器がエリア内全体を移動できるようにしてください。

      • 直射日光は、センサーやナビゲーションに問題を起こす可能性があります。

      • 床に近い窓や手すりの後ろに落下のおそれのある端部がある場合、1.5 mの限界値を維持してください。

      • 占有率が最も低いときにティーチインを実行するか、一部エリアを遮断します。

      • 可動物はできるだけ取り除いてください。

      • 機器がこれらの物体を確実に検知できない可能性があるため、キュー管理システム(バリアなど)のあるエリアは避けてください。

      • 機器が横から近づいたときに、自立標識が検知されることを確認してください。

      • 椅子やテーブルがたくさんあるエリア(フードコートなど)は避け、手作業で清掃してください。

      倉庫

      注意事項

      エスカレーター、エレベーターのドア、特に非常口を通る、または隣に洗浄経路を設定しないでください。これらのエリアを手動で清掃します

      • テープ、パレットの破片、粘着フィルムを取り除き、洗浄経路にゴミや物(ケーブル、梱包用テープなど)がないことを確認します。これらが、ブラシに引っかかることがあります。

      • 自律運転中は、機器の周辺に平らな物(フォークリフト用タインなど高さが15 cm以下のもの)を置かないようにしてください。

      • 施設の「交通ルール」に従ってルートを作成してください。

      • ティーチイン中にホーンを使用することで、倉庫内の重要なポイントや不明確なポイントで機器が存在をアピールすることができます。

      病院

      注意事項

      機器によってルートが遮断される可能性があるため、緊急搬送に使用されるエリアでは使用しないでください。

      • 床に近い窓や手すりの後ろに落下のおそれのある端部がある場合、1.5 mの限界値を維持してください。

      • Smart Fillエリア内に平らな物体(高さが15 cm以下のもの)がないことを確認し、機器がエリア内全体を移動できるようにしてください。

      よくある質問

      機器はその環境をどのように認識していますか?

      機器には、レーザー、3D、および超音波センサーが装備されています。

      機器は学習したルートをどのように繰り返しますか?

      機器は、ユーザーが学習したルートに従います。しかし、新たな障害物を検知し、それを回避するようにルートを調整することも可能です。

      床面の洗浄中に、機器を壁にどれだけ近づけることができますか?

      機器は、最大10 cmまで壁や障害物に近づくことができます。サイドブラシにより、端の近くまで洗浄することができます。

      非常停止ボタンを押すとどうなりますか?

      機器はすぐに停止し、洗浄ユニットの電源が切れます。画面は、引き続き動作します。運転を再開するには、非常停止ボタンを回して引く必要があります。その後、機器は現在のルートの洗浄を記録します。

      マップは自己学習して、新しい障害物を追加していくのですか?

      いいえ、マップは自己学習しません。オリジナルレイアウトの小さな変更は問題ありません。レイアウトの変更が大きければ大きいほど、機器の動作は非効率になります。レイアウトに大きな変更があった場合は、再度ルートを学習させる必要があります。

      機器はガラス製の障害物を検知できますか?

      はい、センサーがガラスを検出することで、ガラス製スライドドアまたはガラス製パーティションなどを検知します。

      ロボットはどのようにその環境と通信していますか?

      マルチカラーのLEDライトは、ロボットの状態や移動方向を表示します。

      操作要素

      フロント


      1. 水注入口
      2. 新鮮水の充填口
      3. 廃水用フロートスイッチ
      4. フロート、タービン保護用網
      5. 廃水用タンクの洗浄システム
      6. 廃水用タンクキャップ
      7. 粗いダートフィルター
      8. リントフィルター
      9. 機器収納部のドア
      10. 電源プラグ付き電源ケーブル
      11. 投与装置付き廃水用のドレンホース
      12. ドッキングポート

      粗い汚れ用容器


      1. 粗い汚れ用容器のドア
      2. 粗い汚れ用容器

      洗浄ヘッド


      1. ラム保護のロック解除
      2. ラム保護
      3. ローラーブラシ
      4. 洗浄ヘッド
      5. ブラシ交換ロック解除ボタン

      リア


      1. 回転式ビーコン
      2. 非常停止ボタン
      3. 洗剤タンクのハンドル
      4. 洗剤タンクの栓
      5. 洗剤レベルインジケーター
      6. 洗剤タンクカバー
      7. サイドブラシ
      8. 洗浄ヘッドのワイパーリップ
      9. サクションバー
      10. サクションホース

      操作パネル


      1. 安全スイッチ
      2. スタートボタン
      3. タッチスクリーン

      色分け

      • クリーニングプロセスの操作部分は黄色です。

      • メンテナンスとサービスの操作部分は薄い灰色です。

      機器上のシンボル

      洗剤タンクレベル 100 %
      洗剤タンクレベル 50 %
      洗剤タンクレベル 25 %
      洗剤用充填口
      ブラシ交換用ロック解除ボタン
      まず粗い汚れ用容器を持ち上げて、引き出す
      廃水用排水ホース
      水注入口
      水の排水
      バッテリー充電用電源プラグ
      搬送用ラッシングポイント
      新鮮水注入口

      荷下ろし

      1. ダンボール箱と補強材を木製の土台から取り外します。

      2. ストラップを外します。

      3. 2つのブロックのネジを外します。


        1. 木製ブロック
      4. 木製の土台からボードと角材のネジを外します。


        1. ボード
        2. 角材
      5. 木製の土台の後ろに、ネジを外したボードと角材でスロープを敷きます。


        1. 角材
        2. ボード
      6. 先に取り外したネジでボードと角材を固定します。

      7. 機器を後方に引いて、木製の土台から外します。

      バッテリーを充電する

      ドッキングステーションで運用する場合、バッテリーは自動的に充電されます。

      ドッキングステーションなし:

      1. 機器収納部のドアを開けます。


        1. 充電ケーブル
        2. 機器収納部のドア
        1. 充電ケーブルを引き出します。

        2. 機器に充電ケーブルがない場合は、コールドデバイスプラグ付きの電源ケーブルをドッキングポートのコンセントに挿入します。


          1. コンセント
          2. ドッキングポート
      2. 充電ケーブルの電源プラグをコンセントに差し込みます。

        充電は自動的に行われます。

        タッチスクリーンに充電状態が表示されます。

        充電中は機器を使用できません。

        バッテリーが完全に放電されている場合、充電には約8時間かかります。

      3. 充電が完了したら、電源プラグをコンセントから抜きます。

      4. 電源ケーブルを機器収納部に収納するか、ドッキングポートの電源ケーブルを抜きます。

      システムを電源から切り離す

      注意事項

      システムが正しく再起動できなくなった場合は、RESETボタンでシステムを電源から完全に切り離し、再起動させることができます。

      1. カバーを取り外します。

      2. 洗剤タンクを取り外します。


        1. 洗剤タンク
        2. カバー
      3. RESETボタンを約10秒間長押しします。


        1. RESETボタン

        これで、システムは完全に電源から切り離されました。

      4. 電源ボタンを押して、機器を起動します。

        システムが起動します。

      5. 洗剤タンクを交換します。

      6. カバーを元に戻します。

      取扱説明書をダウンロードする

      試運転後、機器の取扱説明書をタッチスクリーンに表示できます。スマートフォンにも取扱説明書をダウンロードしておけば、操作と並行して操作手順を読むことができます。

      1. スマートフォンで以下のコードをスキャンして、指示に従って取扱説明書をダウンロードしてください。


      水と洗浄剤の補充

      新鮮水

      ドッキングステーションと一緒に運用する場合、新鮮水用タンクは自動的に満たされます。

      ドッキングステーションなし、充填システム付き

      1. 警告

        タンクキャップによる怪我の危険!

        タンクキャップの不意な閉鎖による手足の押しつぶしの危険。

        タンクキャップが不用意に閉まらないよう、目一杯開けてください。

        タンクとタンクキャップの間に手足がない場合にのみ、タンクキャップを閉めてください。

        廃水用タンクのキャップを上方向に旋回させます。

      2. 吸水ホースを機器のホースカップリングに接続します。最高水温50 °Cを遵守してください!


        1. ホースカップリング
      3. 廃水用タンクのふたを閉めます。

      4. 水注入口を開けます。

      新鮮水用タンクが満タンになると、自動的に充填を停止します。

      ドッキングステーションなし、充填システムなし

      1. 警告

        タンクキャップによる怪我の危険!

        タンクキャップの不意な閉鎖による手足の押しつぶしの危険。

        タンクキャップが不用意に閉まらないよう、目一杯開けてください。

        タンクとタンクキャップの間に手足がない場合にのみ、タンクキャップを閉めてください。

        廃水用タンクのキャップを上方向に旋回させます。

      2. 吸水ホースを充填口に差し込みます。最高水温50 °Cを遵守してください!


        1. 充填口
      3. 水注入口を開けます。

      4. タンクが満タンになったら、レベルを観察し、水注入口をオフにします。

      洗浄剤

      注意

      損傷の危険

      必ず推奨される洗浄剤を使用してください。他の洗浄剤を使用した場合、運用上の安全性、事故の危険性、および機器の耐用年数の短縮など、高まるリスクに対してご自身で負っていただくことになります。洗浄剤は、必ず溶剤、塩酸、フッ化水素酸を含まないものを使用してください。洗浄剤の安全注意事項を守ってください。

      注意事項

      泡立ちの強い洗浄剤は使用しないでください。

      投与指示を遵守してください。

      推奨される洗浄剤:

      適用
      洗浄剤
      すべての耐水性フロアのメンテナンスクリーニング
      CA 50 C
      RM 756
      ケア成分によるメンテナンスクリーニング
      RM 746
      RM 780
      工業用床材のメンテナンスクリーニングと基本クリーニング
      RM 69
      光沢のある床材のメンテナンスクリーニング
      RM 755
      磁器石器タイルのメンテナンスクリーニングと基本クリーニング
      RM 753
      耐酸性床材のメンテナンスクリーニングと基本クリーニング
      RM 751
      クリーニングと消毒
      RM 732
      すべての耐アルカリ性床材の基本クリーニング
      RM 752
      アルカリに敏感な床の基本クリーニングとコーティング剥離
      RM 754
      1. 洗浄剤用充填口のカバーを開きます。


        1. 洗剤用充填口
        2. 充填口のカバー
        3. 洗剤レベルインジケーター
      2. 洗浄剤を充填します。

      注意事項:

      洗浄剤の交換は、洗剤タンクを取り外して別の洗剤タンクと交換することで、素早く行うことができます。

      洗剤タンクを交換する


        1. 洗剤タンク
        2. 洗剤タンクの栓
        3. 洗剤タンクカバー
      1. 洗剤タンクのカバーを外します。

      2. 洗剤タンクの栓のネジを外します。

      3. フィルター付き洗剤サクションホースを洗剤タンクから引き出します。

      4. 洗剤タンクを機器から取り出します。

      5. 新しい洗剤タンクを機器に挿入します。

      6. フィルター付き洗剤吸引ホースを洗剤タンクに挿入します。

      7. 栓をネジで固定します。

      8. 洗剤タンクのカバーを取り付けます。

      サクションバーを取り付ける

      1. サクションバーをサクションバーサスペンションに押し込みます。


        1. サクションバーサスペンション
        2. サクションホース
        3. 蝶ネジ
        4. サクションバー
        5. ホースノズル
      2. 蝶ネジを締め付けます。

      3. サクションホースをホースノズルに取り付けます。

      傾斜を調整する

      サクションバーの傾斜は、工場出荷時に設定されています。サクションバーを平地で下げたときに、レベルの気泡が2つのマークの間にない場合にのみ、再調整する必要があります。

      1. ナットを緩めます。


        1. ナット
        2. 回転式ハンドル
        3. レベル
      2. サクションバーを下げたときに、レベルの気泡が2本の線の間に入るように、回転式ハンドルを調整します。

      3. ナットを再度締め付けます。

      高さを調整する

      高さ調整は、サクションリップが床に接触したときのサクションリップの湾曲に影響します。

      注意事項

      標準設定: 上に3つのワッシャー、サクションバーの下に3つのワッシャー。

      不均一な床: 上に5つのワッシャー、サクションバーの下に1つのワッシャー。

      非常に滑らかな床: 上に1つのワッシャー、サクションバーの下に5つのワッシャー。

      1. ネジを回し外します。


        1. ネジ
        2. ワッシャー
        3. ホルダー付きスペーサーローラー
        4. サクションバー
      2. 必要な数のワッシャーをサクションバーの上のネジに通します。

      3. ネジをスペーサーローラーのホルダーに差し込みます。

      4. 残りのワッシャーをスペーサーローラーの下のネジに通します。

      5. ネジをサクションバーにねじ込み、締め付けます。

      6. 2番目のスペーサーローラーでこの手順を繰り返します。

        注意事項

        両方のスペーサーローラーを同じ高さに設定します。

      機器を点検する

      警告

      事故の危険

      損傷または欠陥のある機器は、運転中に事故につながる可能性があります。

      使用前に機器を点検し、損傷や故障があれば担当者に報告してください。

      損傷または故障している場合は、機器を使用しないでください。

      1. 機器に漏れがないか確認してください。

      2. 非常停止ボタンの機能を確認してください。

      3. 両方の安全スイッチの機能を確認します (両方の安全スイッチが手動運転で解除された場合、機器はブレーキがかかるか?)。

        危険

        安全スイッチの不具合による事故の危険

        1つまたは両方の安全スイッチが確実に非作動位置に戻らない場合は、直ちに機器を使用停止にしてください。

      4. センサーに汚れがないか確認し、必要であれば清掃してください。

      5. 機器を再起動します。

      6. センサーの機能を確認します (障害物を検知しているか?)。

      機器をオンにする

      1. 非常停止ボタンを回してロックを解除します。

      2. スタートボタンを押します。

        機器が起動します。

      3. タッチスクリーンにログイン表示が出るまでお待ちください。


        1. 新規ユーザー
        2. スーパーバイザー
        3. サービス
        4. オペレーター
        • スーパーバイザー: 機器のすべての機能を使用することができ、すべてのユーザー権限を有しています。

        • サービス: カスタマーサービスのみ利用可能です。

        • オペレーター: スーパーバイザーによって付与された権限で定義された範囲の機能を利用できます。

      4. 新しいユーザー プロファイルを作成します。

      5. パスワードを設定します。


        実行可能な機能は、メインメニューに表示されます。


        1. メインメニュー

      取扱説明書をタッチスクリーンに表示する

      機器に同梱されている取扱説明書は、タッチスクリーンに不具合が生じた場合の試運転とトラブルシューティングの作業のみが記載されています。

      機器の試運転が完了すると、取扱説明書全文を呼び出してタッチスクリーンに表示することができます。

      1. メインメニューの「日々のケア」ボタンを押します。

      2. 「取扱説明書」ボタンを押す

        取扱説明書はタッチスクリーンに表示されます。

      設定

      1. メインメニューの「設定」ボタンを押します。


        1. 設定

        設定メニューが表示されます。


        1. ユーザーを作成および管理する
        2. 時刻と日付を設定する
        3. ネットワーク接続を構成する
        4. システム情報 (稼働時間、ソフトウェアバージョン、素材番号、シリアル番号、アップデート)

      ユーザーを作成する

      1. 設定メニューの「ユーザープロファイル」ボタンを押します。


        1. 「ユーザープロファイル」ボタン
      2. 「新規ユーザー」ボタンを押します。

      3. 希望の言語を選択します。

      4. ユーザー名の入力フィールドをタップします。


        1. ユーザー名の入力フィールド
        2. Enterキー
      5. スクリーンキーボードでユーザー名を入力し、Enterキーで終了します。

      6. 「PIN」ボタンを押します。


        1. 確認
        2. 「PIN」ボタン
        3. パスワードの確認
        4. パスワードの入力
      7. 入力フィールド「パスワードの入力」をタップします。

      8. スクリーンキーボードを使用してパスワードを入力します。

      9. 確認のため、入力フィールド「パスワードの確認」に再度パスワードを入力します。

      10. 確認ボタンを押します。

      11. 「許可」ボタンを押します。


        1. 確認
        2. 「許可」ボタン
        3. 権限一覧
        4. 工場出荷時設定 権限 オペレーター
        5. 工場出荷時設定 権限 スーパーバイザー
      12. 希望のユーザーグループオペレーターまたはスーパーバイザーの工場出荷時設定のボタンを押します。

      13. 必要に応じて、リスト内の個々の権限を変更します。

      14. 確認ボタンを押します。

      ネットワーク設定

      1. 「設定」メニューの「インターネット」ボタンを押します。


        1. 「インターネット」ボタン

        「可視ネットワーク」および「既知のネットワーク」が表示されます。


        1. 可視ネットワーク
        2. 設定
        3. 既知のネットワーク
      2. 「設定」ボタンを押します。

        現在のネットワーク設定が表示されます。


        1. ネットワーク設定
        2. WIFI
        3. ネットワークインターフェース
        • 「WIFI」を有効にすると、「可視ネットワーク」および「既知のネットワーク」が表示されます。

      ネットワークを追加する

      1. 「設定」メニューの「インターネット」ボタンを押します。


        1. 「インターネット」ボタン
      2. 「追加」ボタンを押します。


        1. SSID
        2. 暗号化
        3. パスワード
      3. 無線アクセスポイント/ルーターのSSIDを入力します。

      4. 暗号化を選択します。

      5. パスワードを入力します。

      6. チェックマークをクリックします。

        ネットワークが追加されます。

      一般設定

      1. 「設定」メニューの「一般設定」ボタンを押します。


        1. 「一般設定」ボタン
      2. 「一般設定」ボタンを押します。

        現在の一般設定が表示されます。


        1. 警告灯
        2. タイムゾーンを設定する
        3. 高速モード
        • 「警告灯」を有効にすると、警告灯が有効になります。

        • 対応するタイムゾーンは「タイムゾーンを設定する」で設定することができます。

        • 高速モードを有効にすると、高速モードが有効になります。

        高速モードの有効化
        高速モードの無効化
        最大3.6 km/h

      ドッキング

      ドッキングは、機器をオプションのドッキングステーションに接続します。ドッキングが成功すると、以下のアクションが実行されます。

      • 廃水用タンクを空にして、すすぎます。

      • 新鮮水用タンクが満タンになります。

      • バッテリーは充電中です。

      1. メインメニューの「ドッキング」ボタンを押します。

        機器はドッキングの準備をし、ポジションコードを検索します。


      2. 安全スイッチを押して、ドッキングステーションの前に機器を押し出します。

        1. ドッキングポートをドッキングステーションに合わせます。

        2. ドッキングステーションから2 m程度離してください。

      3. 機器がドッキングステーションのポジションコードを検知するまで待ちます。

      4. ポジションコードを確認します。


        機器がドッキングステーションに接続されている場合、以下の機能を実行できます。


        1. メンテナンス作業を行う
        2. ドッキングを終了する
        3. ドッキングを終了して、自律運転を開始する

      手動運転

      手動運転では、オペレーターは機器を清掃するエリア上でガイドします。

      1. タッチスクリーンで機能「手動清掃」を選択します。


        1. メニュー項目「ブラシパワーと吸引力」の非表示/表示
        2. バッテリーの充電状態
        3. 洗浄剤の投与量
        4. 吸引力
        5. ブラシパワー
        6. 機能選択へ戻る
        7. 水量
        8. サイドブラシを起動/停止する
        9. 洗浄ヘッドを起動/停止する
        10. 吸引を起動/停止する
        11. 新鮮水用タンクのレベル
      2. 安全スイッチを押して、保持します。

      3. 機器を使用場所にスライドさせます。

      4. 安全スイッチを放します。

      5. 水量、洗剤量、ブラシパワー、および吸引力をお好みの設定にします。

      6. 必要な機能(吸引、洗浄ヘッド、サイドブラシ)を有効にします。

        有効になった機能は、緑色で表示されます。

        注意事項

        サイドブラシは、洗浄ヘッドのスイッチがオンのときにのみ有効になります。

      7. 安全スイッチを押して、保持します。

      8. 清掃するエリア上で機器をスライドさせます。

      クリーニングの終了

      1. 洗浄ヘッドとサイドブラシを停止します。

      2. 残留水を吸い取るために、短い距離を運転し続けます。

      3. 吸引を停止します。

      自律運転

      自律運転では、あらかじめ学習した1つ以上のエリアを独立して清掃します。ティーチインは、ルートを移動して保存することで実行されます。

      ポジションコード

      始点にポジションコードを付ける必要があります。ルートの終点が他のルートの始点となる場合は、ルートの終点にもポジションコードが必要です。ポジションコードはガイドとして機能します。

      • ポジションコード 機器に付属しています。

      • ポジションコード ラミネート加工をすると視認性が損なわれるため、ラミネート加工はしないでください。

      • 洗浄対象では、すべてのポジションコードが異なるコードを持つ必要があります。

      • 同じポジションコードを異なるルートに含めることができます。

      • 各ポジションコードは、高さ66 cm cmの垂直面に取り付ける必要があります。

      • ポジションコードの戦略的配置は、セットアップガイドで詳しく説明しています。

      自律運転のためのルール

      自律運転を確実かつ安全に実行するために、以下のルールを遵守する必要があります。

      1. 以下のポイントでバリアを設置して、洗浄領域を区切ってください。

        • 踊り場

        • 階段

        • エスカレーター、動く歩道

        • 昇降式プラットフォーム

      2. 洗浄領域内には、はしご、足場、またはその他の一時的な障害物を置かないでください。

      3. 洗浄領域内には、電気ケーブルやその他の低い障害物(高さ15 cm以下)を放置しないでください。

      4. 自律運転のためのルートは、エレベーターや自動開閉式ドアを通らないようにしてください。エレベーターと自動ドアは手動運転でのみ使用してください。

      5. 水槽やガラス面には十分な距離をとってください。

      6. センサーへの強い光の直接入射(低日射など)を避けてください。

      7. 強い光と影の境界を越えないようにしてください。

      8. 自律ルートでは、ローラードアに正面から接近せず、ドアと平行に接近してください。

      9. 洗浄領域に警告標識を付け、床が濡れていることを示してください。

      ルートを学習する

      ここでは、その学習過程について説明します。最適なルート設計に関する情報は、セットアップガイドに記載されています。

      学習時には、ルートに関する以下の情報が保存されます。

      • 機器の移動経路。

      • 洗浄機能のオンまたはオフが行われたポイント。

      • 散水量、洗剤量、ブラシ速度、吸引力のパラメーター設定。

      • ホーンの操作(交差など)。

      記録されないこと:

      • 学習時の短い休憩(5分以下)。

      • 学習時の走行速度。

      1. 「スーパーバイザー」として登録します。

      2. 機能「自動運転」を選択します。

      3. 機能「新規のルート」を選択します。

      4. 以下の点を確認してください。

        1. バッテリーが完全に充電されていること

        2. 新鮮水用タンクが満タンであること

        3. 廃水用タンクが空であること。

        またはメニューを終了して、要求された前提条件を作成します。

      5. 安全スイッチを押して、始点のポジションコードの前に機器を押し出します。

        1. ドッキングポートをポジションコードに合わせます。

        2. ポジションコードから2 m程度離してください。

      6. 機器がポジションコードを検知するまで待ちます。


      7. ポジションコードを確認します。


        1. メニュー項目「ブラシパワーと吸引力」の非表示/表示
        2. ルートを保存する
        3. 学習を中断する
        4. 洗浄剤の投与量
        5. 吸引力
        6. 機器の位置
        7. ブラシパワー
        8. 水量
        9. ライブマップ
        10. 学習を終了する
        11. サイドブラシを起動/停止する
        12. 洗浄ヘッドを起動/停止する
        13. 吸引を起動/停止する
        14. ホーン
      8. 水量、洗剤量、ブラシパワー、および吸引力をお好みの設定にします。

      9. 必要な機能(吸引、洗浄ヘッド、サイドブラシ)を有効にします。

        有効になった機能は、緑色で表示されます。

        注意事項

        サイドブラシは、洗浄ヘッドのスイッチがオンのときにのみ有効になります。

      10. 安全スイッチを押し、清掃するエリアを走行します。以下の距離を保ってください。

        機器の右側面と壁の間
        10 cm
        最小通路幅
        1.05 m
        通路内で旋回する際の最小通路幅
        1.7 m
        ドロップエッジまでの最小横方向距離
        1.5 m

        すでに処理したエリアは、ライブマップに表示されます。


        1. 機器が検知した障害物
        2. 現在の機器の位置
        3. 吸引のみ
        4. クリーニング
        5. 走行
      11. ルートを終了する前に、サイドブラシと洗浄ヘッドを停止します。

      12. 残留水を吸い取るために、アクティブ吸引で短い距離を走行します。

      13. 吸引を停止します。

      14. ルートがドッキングステーションで終了する場合は、ドッキングステーションの手前約2 mの位置に機器を配置します。

      15. ルートの終点が次のルートの起点となる場合は、ポジションコードの前に機器を配置します。

      16. 「ルートを保存する」ボタンを押します。

      17. 「ルートを終了する」または「ポジションコードでルートを終了する」ボタンを押します。

      18. 必要に応じて、機器がポジションコードを検知するまで待ちます。


      19. 必要に応じて、ポジションコードを確認します。

      20. ルート名の入力フィールドをタップします。


        1. ルートを保存する
        2. ルート名の入力フィールド
      21. ルート名を入力します。

      22. 「ルートを保存する」ボタンを押します。


        入力した名前でルートが保存されます。

      Smart Fill

      Smart Fill機能を使用すると、エリアの縁を周回走行させるだけで、エリアを学習することができます。機器は自律運転でエリア全体を清掃します。エリア内の移動経路は、機器によって自動的に決定されます。

      注意事項

      この機能で定義されるエリアに、障害物は置かないでください。

      効果的な洗浄を行うには、ルートの学習を行う前に、Smart Fillに適したエリアと残りのエリアの洗浄順序を計画することが有効です。

      1. ルートの学習を開始し、エリアアウトラインの始点まで作業します。

      2. Smart Fillボタンを押します。


        1. ボタン Smart Fill

        注意事項

        Smart Fillボタンは、1つ以上の洗浄機能が有効になっている場合にのみ、タッチスクリーンに表示されます。

      3. 清掃するエリアを周回走行します。


        1. Smart Fill保存ボタン
        2. Smart Fillキャンセルボタン
        3. 移動経路
        4. Smart Fillで定義されたエリア
        5. 対象サークル

        注意事項

        機器がライブマップの対象サークルに入るまで、エリアを周回走行する必要があります。

        注意事項

        Smart Fillキャンセルボタンを押すと、Smart Fill機能をキャンセルできます。

      4. 機器が対象サークルのライブマップにある場合は、Smart Fill保存ボタンを押してください。

      5. ルートの学習を続行します。

        注意事項

        Smart Fill機能を使用して、ルート内に複数のエリアを定義できます。

      ルートを検索および実行する

      1. 機能「自動運転」を選択します。

      2. 機能「既存のルート」を選択します。

      ルートを検索する ポジションコード

      この機能により、ルートは始点のポジションコード順に並べられます。

      1. 「ポジションコード」スイッチをクリックしてください。

        1. 「ポジションコード」スイッチ

        利用可能なルートが「ポジションコード」順に並びました。

      2. 検索したポジションコードのあるフォルダーをタップして開きます。


      3. 「ルートを実行する」章に記載されているようにルートを開始します。

      名称からルートを検索する

      1. 「ルーペ」ボタンを押します。


        1. 「ルーペ」ボタン
        2. 「日付順に並べ替え」ボタン
        3. 「アルファベット順に並べ替え」ボタン
        4. 「ポジションコード順に並べ替え」ボタン
      2. 入力フィールドをタップします。


        1. 入力を削除する
        2. 入力フィールド
      3. 検索されたルートの名前または開始ポジションコードの番号を入力フィールドに入力します。

      4. 検索ボタンを押します。

        見つかったルートが表示されます。

      5. 「ルートの直接実行」セクションで記載されているように、希望のルートを開始します。

      ルートを実行する

      1. ポジションコードの前に機器を配置します。

        注意事項

        機器は、ポジションコードの前に+ / - 30 °の角度で1 mの距離に配置する必要があります


      2. タッチパネルで実行するルートのボタンを押します。


        1. 利用可能なルート
      3. 複数のルートを連続して実行する場合は、次のルートを選択します。

        注意事項

        • 最初のルートを選択した後、始点が前のルートの終点と一致するルートだけが表示されます。

        • 始点および終点はドッキングステーションである必要があります。

        • ルートは、選択順に番号が付けられています。

        • 誤って選択したルートは、再度タップすることで選択を解除できます。

      4. すべてのルートが選択されたら、確認ボタンを押します。


        1. 確認
        2. 選択したルート
      5. タッチスクリーンで要求されたポジションコードの前に機器をスライドさせます。

      6. 機器がポジションコードを検知するまで待ちます。


      7. ポジションコードを確認します。

        ルートが実行されます

      ポジションコードなしでルートを実行する

      注意事項

      選択したルートは、ポジションコードなしで開始できます。

      この機能は、ランドマークを恒久的に取り付けない場合に使用することができます。そのため、ティーチインのためにランドマークを取り付けてから、再度取り外すことができます。

      1. ルートを選択します。


        1. 利用可能なルート
      2. そのときのルートの始点に機器を置きます。

      3. 「ランドマークなしで開始」ボタンをクリックします。


        1. 「ランドマークなしで開始」

        機器が選択したルートの洗浄を開始します。

      遅延を伴うルートで実行する

      注意事項

      選択したルートは、最大1週間の遅延で開始することも可能です。

      1. ルートを選択します。


        1. 利用可能なルート
      2. タイマーをクリックします。

      3. ルートの開始時刻を選択します。


        1. 名称
        2. 時刻と日付
        3. フック

        機器は、指定された時刻に選択したルートの洗浄を開始します。

      ルートを中断する

      1. 一時停止ボタンを押します。


        1. 一時停止ボタン
      2. 一時停止ボタンをもう一度押します。


        1. 一時停止ボタン
      3. パスワードを入力します。


      ルートを再開する

      1. 一時停止ボタンを押します。


        1. 一時停止ボタン
      2. 一時停止ボタンをもう一度押します。


        1. 一時停止ボタン
      3. パスワードを入力します。


      4. 「次へ」ボタンを押す


        1. 「次へ」ボタン

      ルートを終了する

      1. 一時停止ボタンを押します。


        1. 一時停止ボタン
      2. 一時停止ボタンをもう一度押します。


        1. 一時停止ボタン
      3. パスワードを入力します。


      4. 「終了」ボタンを押す


        1. 「終了」ボタン

      ルートを変更/削除する

      1. タッチパネルで実行するルートのボタンを押します。


        1. 利用可能なルート
      2. 設定アイコンを押します。


        1. 設定アイコン
      3. 表示左端のボタンでルートを編集します。


        1. 表示を拡大する
        2. 表示を縮小する
        3. 新しいイベントを配置する (機能のオフ/オン、設定の変更)
        4. 禁止区域を定義する (機器が通過しないエリアのポリゴンを定義する)
        5. 禁止区域のコーナーを移動する
        6. 禁止区域を移動する
        7. 禁止区域を削除する
        8. 禁止区域を回転する
        9. 学習時の設定にイベントをリセットする
        10. ルートの表示
        11. 編集
      4. 編集ボタンを使用して、さらに変更項目を呼び出します。


        1. 変更の保存
        2. ルートを削除する
        3. ルート名を変更する
        4. ルート実行後のドッキング オフ/オン

      ルート上に新規イベントを配置する

      注意事項

      イベントの作成は、「ルートを変更する」権限を持つユーザーのみが構成可能です。

      1. 「新規イベントを配置する」ボタンを押します。


        1. 「洗浄」
        2. 「ホーン」
      2. イベントのマーカーをクリックして、ルートに沿って配置します。


        1. 戻る
        2. 「新規イベントを配置する」ボタン
        3. マーカー「洗浄」
        4. マーカー「ホーン」
        5. マーカー「開始」

        マーカーは色で見分けることができます。

        • マーカー「洗浄」= 青

        • マーカー「ホーン」= オレンジ

        注意事項

        すでに作成されたイベントや、新しく作成されたイベントは、後から移動することができます。そのためには、マーカーを押して移動させる必要があります。

      3. マーカー「洗浄」を設定する際に、洗浄パラメーターを定義します。

      4. 「戻る」をクリックします。

        このイベントの洗浄パラメーターが保存されました。

      清掃レポート

      清掃レポートでは、完了した洗浄作業の結果を確認することができます。

      1. 清掃レポートボタンを押します。


        1. ボタン 清掃レポート

        最後に完了した洗浄作業が表示されます。

      2. 希望の洗浄作業をタップすると、詳細が表示されます。


        1. スクロールバー
        2. 完了した洗浄作業
        3. 実行日時
        4. 実行時間
        5. 走行した洗浄ルートの距離
        6. マップ表示

        選択した洗浄作業の詳細が表示されます。


        1. 清掃済みエリア (㎡)
        2. 達成レベル
        3. 洗浄ルートの長さ
        4. 洗浄時間
        5. 機器の設置場所
        6. 清掃済みエリア
        7. 未清掃エリア (障害物)
        8. 速度高速青緑黄色オレンジ赤低速

      廃水を排出する

      ドッキングステーションと一緒に運用する場合、廃水用タンクは自動的に空になります。

      ドッキングステーションなし:

      注意

      廃水に含まれる汚れや洗浄剤は、健康を害したり、環境を汚染したりする可能性があります。

      排水の取り扱いについては、現地で適用される規制を遵守してください。

      1. 機器収納部のドアを開けます。


        1. カバー
        2. 投与装置
        3. 排水ホース
      2. 排水ホースをホルダーから取り外します。

      3. 排水ホースを適切な回収装置上に下ろします。

      4. 投与装置を圧縮または曲げます。

      5. カバーを開きます。

      6. 投与装置の圧縮または曲げによって、廃水の流れを制御します。

      7. 廃水用タンクをすすぎます。

      8. カバーを閉じます。

      9. 排水ホースを機器収納部のホルダーに押し込みます。

      10. 機器収納部のドアを閉じます。

      新鮮水を排出する

      1. 機器を排水口の上に配置します。

      2. 新鮮水用タンクの栓のネジを外します。


        1. ストレーナー
        2. 水用タンクの栓
      3. 水気を取ります。

      4. 必要に応じて、ストレーナーを取り外して清掃してください。

      5. ストレーナーを元の位置に戻します。

      6. 新鮮水用タンクの栓をネジで固定します。

        注意事項

        ホース接続部が下になるように栓を合わせます。

      搬送

      注意

      重量無視

      怪我ならびに損傷の危険

      搬送と保管時には機器の重量に注意してください。

      滑りやすい床やスロープでは走行しないでください。

      1. 新鮮水用タンクと廃水用タンクを空にします。

      2. 車両での搬送時には、該当するガイドラインに従って、機器が滑ったり転倒したりしないように固定します。


        1. 搬送時のラッシング用アイレット

      保管

      注意

      重量の無視

      怪我と損傷の危険

      搬送と保管時には機器の重量に注意してください。

      機器は屋内でのみ保管してください。

      お手入れとメンテナンス

      危険

      意図しない機器の起動、充電部への接触

      怪我のおそれ、電気ショック

      作業を行う前に、機器をドッキングステーションから取り外すか、電源プラグを抜いてください。

      メンテナンス間隔

      注意

      損傷の危険

      機器に水を噴霧しないでください。刺激性の洗浄剤は使用しないでください。

      注意事項:「##」マークが付いたメンテナンス作業は、ドッキングステーションがあれば自動的に行われます。

      すべての操作後

      1. ## 廃水を排出します。

      2. ## 廃水用タンクをすすぎます。

      3. タービン保護スクリーンを掃除します。

      4. 廃水用タンク内の粗い汚れストレーナーを取り外して清掃します。

      5. 機器の外側は、布と中性洗剤液で清掃します。

      6. 綿毛フィルターを確認し、必要に応じて清掃します。

      7. 洗浄ヘッドの粗い汚れ用容器を取り外して洗浄します。

      8. 洗浄ヘッド内の配水バーを洗浄します。

      9. サクションバー内のサクションリップを清掃し、摩耗を確認します。摩耗したサクションリップを裏返すか、交換します。

      10. サクションバー内のサクションリップが正しく装着されていることを確認します。必要に応じて、サクションリップをサクションバーの溝に正しく挿入し直してください。

      11. 洗浄ヘッド両側のワイパーリップを洗浄し、磨耗を確認します。磨耗したワイパーリップを交換します。

      12. ブラシの摩耗を確認します。磨耗したブラシを交換します。

      13. 注意事項:ローラーブラシは、黄色いインジケーターブリッスルがその他のブリッスルと同じ長さであれば、摩耗しています。

      14. ## バッテリーを充電します。

      毎週

      1. 湿らせたマイクロファイバークロスでセンサーを清掃します。必要に応じて、追加のガラスクリーナーを使用してください。

      2. ## 定期的に使用する場合は、少なくとも週に1回、中断することなくバッテリーを完全に充電してください。

      毎月

      1. 廃水用タンクとカバーの間のシールを清掃します。

      2. 廃水用タンクとカバーの間のシールを確認し、必要に応じてシールを交換します。

      3. ブラシのトンネルを清掃します。

      4. 新鮮水フィルターを清掃します。

      5. 機器を長期間使用しない場合は、完全に充電されたバッテリーでのみ電源を切る必要があります。少なくとも一か月に1回はフル充電してください。

      毎年

      1. カスタマーサービスに所定の検査を実施してもらいます。

      メンテナンス

      アニメーションとしてのメンテナンス作業

      各種メンテナンス作業がアニ​​メーションとして機器に保存され、タッチスクリーンで呼び出すことができます。

      1. メインメニューの「日々のケア」ボタンを押します。

      2. 「メンテナンス方法」ボタンを押します。

      3. 検索したメンテナンス作業をタップします。


      4. 矢印キーでアニメーションの個々のステップを呼び出します。

      タービン保護用網の清掃

      1. 廃水用タンクのカバーを開けます。

      2. ラッチングフックを押し付けます。


        1. フロート
        2. サークリップ
        3. ラッチングフック
        4. タービン保護用網
      3. サークリップを引き抜きます。

      4. フロートを引き抜きます。

      5. タービン保護用網を反時計回りに回します。

      6. タービン保護用網を取り外します。

      7. タービン保護用網を流水で洗浄します。

      8. タービン保護用網を再度取り付けます。

      9. フロートを取り付けます。

      10. サークリップを押し込んでから、ラッチングフックまで引き戻します。

      注意事項

      軽い汚れの場合は、タービン保護用網を付けたまま清掃するだけで十分です。

      粗ゴミフィルターを清掃する

      1. 汚水用タンクのカバーを開けます。


        1. 粗ゴミフィルター
      2. 粗ゴミフィルターを上に引き抜きます。

      3. 粗ゴミフィルターを流水ですすいでください。

      4. 粗ゴミフィルターを汚水用タンクに挿入します。

      清水フィルターの清掃

      1. 清水を排出します(「清水の排出」の章を参照)。

      2. 清水タンクキャップのネジを外します。


        1. 清水フィルター
        2. 清水タンクのロック
      3. 清水フィルターを引き出し、きれいな水で洗い流してください。

      4. 清水フィルターを挿入します。

      5. 清水タンクのロックを装着します。

        注意事項: キャップを所定の位置にねじ込んだ後、清水タンクキャップのホース接続部がタンクの最下部に配置されていることを確認してください。

      サクションバーを清掃する

      1. 両方の蝶ネジを緩める

      2. サクションバーを機器から取り外します。


        1. サクションバー
        2. 蝶ネジ
        3. サクションホース
        4. サクションリップ
      3. サクションホースをサクションバーから引き抜きます。

      4. サクションバーの裏側を水で洗い流します。

      5. サクションリップは布できれいに拭いてください。

      6. 機器にサクションバーを挿入します。

      7. 両方の蝶ネジを締め付けます。

      8. サクションホースをサクションバーに接続します。

      サクションリップを交換または裏返す

      サクションリップは、摩耗マークまで摩耗したら裏返すか、交換します。


        1. 摩耗マーク
        2. サクションリップ
      1. サクションバーを機器から取り外します。

      2. スターハンドルのネジを外します。


        1. スターハンドル
        2. デフレクターローラー
        3. エンドピース
        4. サクションリップ
      3. スリーブとデフレクターローラーを取り外します。

      4. エンドピースを引き抜きます。

      5. サクションリップを縦方向に引き抜きます。

      6. 新しい、または裏返したサクションリップをサクションバーに押し込みます。

      7. エンドピースを押し込みます。

      8. デフレクターローラーとスリーブを取り付けます。

      9. スターハンドルをねじ込み、締め付けます。

      粗い汚れ用容器を空にする

      1. 粗い汚れ用容器のドアを開きます。


        1. 粗い汚れ用容器のドア
        2. 粗い汚れ用容器
      2. 粗い汚れ用容器を持ち上げて引き出します。

      3. 粗い汚れ用容器を空にし、必要に応じて清掃します。

      4. 粗い汚れ用容器を再び挿入します。

      洗浄システムで廃水用タンクをすすぐ

      1. 廃水用タンクを空にします。排水ホースのカバーを開けたまま、排水口の上に置きます。

      2. タッチスクリーンでメニュー「日々のケア」を開きます。

      3. 機能「タンクのすすぎ」を開始します。

        警告

        タンクキャップによる怪我の危険!

        タンクキャップの不意な閉鎖による手足の押しつぶしの危険。

        タンクキャップが不用意に閉まらないよう、目一杯開けてください。

        タンクとタンクキャップの間に手足がない場合にのみ、タンクキャップを閉めてください。

      4. 廃水用タンクのカバーを開けます。

      5. 1本の吸水ホースを機器のホースカップリングに接続する

      6. 廃水用タンクのふたを閉めます。

      7. 水注入口を開けます。

      8. 約30秒のすすぎプロセスを行います。

      9. 水注入口を閉じます。

      10. 機能「タンクのすすぎ」を終了します。

      11. 機器から吸水ホースを外します。

      12. 廃水用排水ホースを閉じて、ホルダーに押し込みます。

      13. 機器収納部のドアを閉じます。

      洗浄システムなしで廃水用タンクをすすぐ

      1. 廃水用タンクを空にします。排水ホースのカバーを開けたまま、排水口の上に置きます。

        警告

        タンクキャップによる怪我の危険!

        タンクキャップの不意な閉鎖による手足の押しつぶしの危険。

        タンクキャップが不用意に閉まらないよう、目一杯開けてください。

        タンクとタンクキャップの間に手足がない場合にのみ、タンクキャップを閉めてください。

      2. 廃水用タンクのカバーを開けます。

      3. 廃水用タンクを給水ホースを使用して手ですすぎます。

      4. 廃水用排水ホースを閉じて、ホルダーに押し込みます。

      5. 機器収納部のドアを閉じます。

      配水バーを清掃する

      1. 粗い汚れ用容器のドアを開きます。


        1. 配水バー
        2. 粗い汚れ用容器のドア
      2. 粗い汚れ用容器を持ち上げて引き出します。

      3. 配水バーを持ち上げて引き抜きます。

      4. 配水バーを清掃します。

      5. 配水バーを再度取り付けます。

      6. 粗い汚れ用容器を挿入します。

      ローラーブラシの交換

      1. プッシュボタンを押して、ラム保護を横に旋回させます。


        1. プッシュボタン
        2. ラム保護
      2. ロック解除ボタンを押します。


        1. 軸受カバー
        2. ブラシ
        3. ロック解除ボタン
      3. 軸受カバーを振り出します。

      4. ローラーブラシを引き出します。

      5. 注意事項:ローラーブラシは、黄色いインジケーターブリッスルとその他のブリッスルの長さが同じであれば、摩耗しています。

      6. 新しいローラーブラシを挿入し、前後に回転させてドライバーの中央に置きます。

      7. ベアリングカバーを後ろに回し、ローラーブラシのエンドキャップをベアリングカバーにはめ込みます。

      8. ワイパーパーリップを持ち上げて、ラム保護を後ろに振り、かみ合わせます。

      ワイパーリップを交換する

      1. 3本のネジを外します。


        1. ピン
        2. ワイパーリップ
        3. ネジ
        4. ホルダー
      2. ワイパーリップをホルダーと一緒に取り外します。

      3. 摩耗したワイパーリップをホルダーから取り外します。

      4. 新しいワイパーリップをホルダーのピンにねじ込みます。

      5. ホルダーをワイパーリップと一緒に機器に取り付け直します。

      6. 機器の反対側でも同じ手順を繰り返します。

      サイドブラシの交換

      1. 蝶ネジを外します。


        1. サイドブラシ
        2. 蝶ネジ
        3. ワッシャー
      2. サイドブラシを取り外します。

      3. 新しいサイドブラシを取り付けます。

      4. ワッシャー付き蝶ネジをねじ込み、締め付けます。

      ドッキングステーション(オプション)を清掃する

      警告

      感電による危険。

      ドッキングステーションで作業する前に、電源プラグをコンセントから外してください。


      1. 廃水パン
      2. カバー
      3. ドッキングステーション
      4. ポジションコード
      5. ドッキングプランジャー
      6. フロート付きフロートスイッチ
      1. カバーを取り外します。

      2. フロートスイッチとフロートを確認し、必要であれば清掃してください。

      3. 廃水パンを清掃にし、水ですすいでください。

      4. カバーを取り付けます。

      5. ポジションコードを湿らせた布で拭いてください。

      6. ドッキングプランジャーが自由に動くか確認してください。

      注意事項

      ドッキングステーションを適切に使用するには、ドッキングステーションの前に2x2 m2のオープンエリアを確保する必要があります

      センサーを清掃する

      1. 図に示されているすべてのセンサーを、湿らせたマイクロファイバークロスで清掃します。必要に応じて、追加のガラスクリーナーを使用してください。


        1. レーザースキャナー
        2. カメラ
      2. 洗浄後、機器を再起動します。

      ディスプレイに表示される障害

      • 内部エラー 

      • 緊急停止ボタンが作動 

      • 緊急停止ボタンが解除 

      • 排水タンクのフタが開いている、または詰まっている 

      • 電源のないドッキングステーション 

      • 給水のないドッキングステーション 

      • ドッキングステーションの詰まり 

      • ドッキングに失敗しました 

      • 定位の問題 

      • 自律タスクがキャンセル 

      • スマートフィルに失敗  

      • ロボットが指定された経路から逸脱 

      • 清掃作業が終了 

      • ブロックされた経路 

      • クリフレーザースキャナーの汚れ 

      • リアレーザースキャナーの汚れ 

      • フロントレーザースキャナーの汚れ 

      • ソフトウェアアップデートに失敗 

      • ソフトウェアアップデートに成功 

      • ソフトウェアアップデートが開始 

      • ソフトウェアアップデートが利用可能 

      • バッテリーがフル充電されました 

      • バッテリーが空の状態 

      • バッテリー残量低下 

      • ブレーキテストに失敗しました。手動ブレーキ解除を点検します 

      • ブレーキテストが必要です。ハンドルスイッチを作動させたままにしておきます 

      • ログアウト中はモーターサポートはありません 

      • クリフが検出されている間、ユーザーがログインしていません 

      • クリーニングモジュールの点検 

      • 著しい真空の低下 

      • 真空システムのエラー 

      • ブラシモーターが過負荷状態 

      • 汚水タンクが満杯状態 

      • 水が流れない 

      内部エラー

      原因:

       

       

      療法:

      1. 内部エラーが発生しました。ロボットを再起動します。エラーが解決しない場合は、サービス窓口にお問い合わせください。

      緊急停止ボタンが作動

      原因:

       

       

      療法:

      1. ロボットが停止し、掃除が中断されました。ロボットとその周辺を点検します。危険なものがない場合、緊急停止ボタンを解除します。

      緊急停止ボタンが解除

      原因:

       

       

      療法:

      1. 緊急停止ボタンが解除されました。ロボットは通常の運転を継続します。

      排水タンクのフタが開いている、または詰まっている

      原因:

      排水口は開いていますが、ロボット内の排水レベルは変化しません。タンクのフタが開いているか、排水口が詰まっている可能性があります。

      療法:

      1. 排水タンクの蓋を閉めます。排水口や排水タンクに損傷や詰まりがないか点検します。

      電源のないドッキングステーション

      原因:

      ロボットのオンボードチャージャーには電源が供給されません。

      療法:

      1. ドッキングステーションが電源ソケットに正しく接続されているか点検します。ドッキングステーションの電源ケーブルが損傷していないか点検します。電源ソケットに電圧があるか点検します。ドッキングポートの電源コネクタが損傷していないか点検します。

      給水のないドッキングステーション

      原因:

      ドッキングステーションのタブにあるフロートスイッチが作動します。

      療法:

      1. ドッキングステーションのタブの水が排水されません。ドッキングステーションに損傷や詰まりがないか点検します。ドッキングステーションのタブ内のフロートスイッチが自由に動くか、またその状態が良好であるか点検します。

      ドッキングステーションの詰まり

      原因:

      ドッキングステーションにドッキングできません。

      療法:

      1. ロボット、ドッキングステーション、周辺を点検します。障害物を取り除きます。

      ドッキングに失敗しました

      原因:

      ロボットは定位を失いました。

      療法:

      1. ロボットを位置コードまで駆動し、清掃作業を開始します。エラーが解決しない場合は、ルートを再教示します。

      定位の問題

      原因:

       

       

      療法:

      1. オペレーターが、実行中の自律タスクをキャンセルしました。

      自律タスクがキャンセル

      原因:

      教示されたスマートフィル領域は処理できません。

      療法:

      1. ルートを再度教示して、複雑なスマートフィル形状を回避します(たとえば、スマートフィル中の経路の交差を避けるなど)。

      スマートフィルに失敗

      原因:

       

       

      療法:

      1. ロボットを指定された経路に戻します。

      ロボットが指定された経路から逸脱

      原因:

       

       

      療法:

      1. ロボットが清掃作業を正常に終了しました。

      清掃作業が終了

      原因:

      経路が塞がれているため、ロボットは停止しました。

      療法:

      1. ロボットの周辺を点検します。経路上の障害物を取り除きます。

      ブロックされた経路

      原因:

      クリフレーザースキャナーが汚れを検出し、正常に動作しなくなりました。

      療法:

      1. クリフレーザースキャナーを清掃し、損傷がないか点検します。ロボットを再起動してもエラーが解消されない場合は、サービス窓口までご連絡ください。

      クリフレーザースキャナーの汚れ

      原因:

      リアレーザースキャナーが汚れを検出し、正常に動作しなくなりました。

      療法:

      1. リアレーザースキャナーを清掃し、損傷がないか点検します。ロボットを再起動してもエラーが解消されない場合は、サービス窓口までご連絡ください。

      リアレーザースキャナーの汚れ

      原因:

      リアレーザースキャナーが汚れを検出し、正常に動作しなくなりました。

      療法:

      1. リアレーザースキャナーを清掃し、損傷がないか点検します。ロボットを再起動してもエラーが解消されない場合は、サービス窓口までご連絡ください。

      フロントレーザースキャナーの汚れ

      原因:

      フロントレーザースキャナーが汚れを検出し、正常に動作しなくなりました。

      療法:

      1. フロントレーザースキャナーを清掃し、損傷がないか点検します。ロボットを再起動してもエラーが解消されない場合は、サービス窓口までご連絡ください。

      ソフトウェアアップデートに失敗

      原因:

      ソフトウェアアップデートが正しくインストールできませんでした。

      療法:

      1. システムが以前のソフトウェアステータスにリセットされました。

      ソフトウェアアップデートに成功

      原因:

       

       

      療法:

      1. ソフトウェアアップデートのインストールに成功しました。

      ソフトウェアアップデートが開始

      原因:

      ソフトウェアアップデートのインストール中です。

      療法:

      1. ロボットのスイッチを切らないでください。

      ソフトウェアアップデートが利用可能

      原因:

      ソフトウェアアップデートが正常にダウンロードされ、インストールの準備が完了です。

      療法:

      1. 設定メニューからソフトウェアアップデートを開始します。

      バッテリーがフル充電されました

      原因:

       

       

      療法:

      1. バッテリーがフル充電され、ロボットの運転準備が完了しました。

      バッテリーが空の状態

      原因:

       

       

      療法:

      1. すぐにバッテリーを充電してください。

      バッテリー残量低下

      原因:

       

       

      療法:

      1. すぐにバッテリーを充電してください。

      ブレーキテストに失敗しました。手動ブレーキ解除を点検します

      原因:

      ロボットが作動中のブレーキをテストしているときに動きが検出されました。

      療法:

      1. ブレーキがかかっていない可能性が高いです。車輪の間にある赤いレバーを右側に押して、車輪をかみ合わせます。

      ブレーキテストが必要です。ハンドルスイッチを作動させたままにしておきます

      原因:

      ハンドルスイッチが作動したため、ブレーキテストが必要です。

      療法:

      1. ブレーキテストが終了し、ブレーキが解除され、再びロボットを動かせるようになるまで、ハンドルスイッチを作動させたままにしておきます。

      ログアウト中はモーターサポートはありません

      原因:

      クリフレーザースキャナーがクリフを検出し、安全停止をトリガーしました。クリフの近くでのロボットの手動運転は、ユーザーがログインしている場合にのみ許可されます。

      療法:

      1. クリフの近くでロボットを操作しながら、ユーザープロファイルでログインします。

      クリフが検出されている間、ユーザーがログインしていません

      原因:

      クリフレーザースキャナーがクリフを検出し、安全停止をトリガーしました。クリフの近くでのロボットの手動運転は、ユーザーがログインしている場合にのみ許可されます。

      療法:

      1. クリフの近くでロボットを操作しながら、ユーザープロファイルでログインします。

      クリーニングモジュールの点検

      原因:

      クリーニングモジュールが正常に機能するか点検します。

      療法:

      1. ロボットがクリーニングモジュールの点検を完了するまで待ちます。最大で30秒かかることがあります

      著しい真空の低下

      原因:

       

       

      療法:

      1. バキュームホースが回収タンクとスキージにしっかり接続されているか点検します。バキュームホース、スキージ、スキージブレードに損傷がないか点検します。水が正しく吸い上げられているか点検します。

      真空システムのエラー

      原因:

       

       

      療法:

      1. バキュームホースやスキージに詰まりや破損がないか点検します。

      ブラシモーターが過負荷状態

      原因:

       

       

      療法:

      1. ブラシの状態が良好で、自由に回転できるか点検します。

      汚水タンクが満杯状態

      原因:

      排水タンクの蓋が開いているか、排水タンクがいっぱいになったため、排水タンク内のフロートスイッチが作動しました。

      療法:

      1. 汚水タンクの水を排出します。

      水が流れない

      原因:

       

       

      療法:

      1. 床に水が散布されません。清水フィルターとブラシデッキの配水チャネルを清掃してください。ロボットを再起動してもエラーが解消されない場合は、サービス窓口までご連絡ください。

      技術データ

        

      Allgemein
      走行速度 自律 (最大)
      4,3 km/h
      走行速度 手動 (最大)
      5,5 km/h
      理論上のエリアパフォーマンス 自律
      2365 m2/h
      理論上のエリアパフォーマンス 手動
      3025 m2/h
      タンク充填あたりの面積出力
      1833 m2/h
      新鮮水/廃水用タンクの容量
      55 l
      粗ゴミコンテナの容量
      2 l
      洗浄剤タンク容量(オプション Dose(洗浄剤濃度自動調整機能))
      5 l
      洗浄剤の投与量
      0...3 %
      水の使用量
      0...2,7 l/min
      寸法
      長さ
      1062 mm
      サクションバーなしの幅
      750 mm
      幅広サクションバー
      790 mm
      高さ
      1161 mm
      作業幅
      550 mm
      サイドスイープブラシ使用時の作業幅
      768 mm
      通路幅 自律 (最小)
      1000 mm
      エッジ距離 自律 (最小)
      100 mm
      包装の寸法(長さ×幅×高さ)
      1165x880x1395 mm
      タイヤ
      フロントホイール、幅
      32 mm
      フロントホイール、直径
      100 mm
      リアホイール、幅
      80 mm
      リアホイール、直径
      200 mm
      重量
      許容総重量
      285 kg
      自重 (搬送重量)
      228 kg
      ブラッシング力、最大
      181 (18,5) N (kg)
      ブラッシング圧力、最大
      7858 (80,1) N/m2 (g/cm2)
      表面プレス
      回転式キャスター
      0,61 N/mm2
      後輪
      0,53 N/mm2
      装置のデータ
      バッテリー数
      2
      定格電圧、リチウムイオン
      25,6 V
      バッテリー容量、リチウムイオン
      160 Ah (5 h)
      平均電力消費
      1600 W
      トラクション動力
      2x280 W
      吸引力
      630 W
      ブラシ駆動力
      600 W
      フルバッテリーでの動作時間
      3,5 h
      保護分類
      IPX3
      吸引
      吸引力、風量
      16,8...22,2 l/s
      真空度(最大)
      10,1...13,2 (101...132) kPa (mbar)
      クリーニングブラシ
      ブラシの長さ
      550 mm
      ブラシ回転数
      1350 1/min
      内部充電器
      公称電圧
      100...240 V
      電流消費
      9,9-4,7 A
      電力消費
      0,9-1,1 kW
      周波数
      50-60 Hz
      パワー
      960 W
      充電電流
      40 A
      バッテリーの充電時間
      5,25 h
      環境条件
      許容温度範囲
      5...40 °C
      最大水温
      50 °C
      水圧充填システム
      1 (10) MPa (bar)
      水圧廃水用タンク洗浄システム
      1 (10) MPa (bar)
      相対湿度
      20...90 %
      傾斜
      最大傾斜作業範囲
      6 %
      EN 60335-2-72 に基づいて求めた値
      手および腕における振動値
      0,3 m/s2
      不確実性 K
      0,2 dB(A)
      音圧レベル LpA
      69 dB(A)
      不確実性 KpA
      2 dB(A)
      音響パワーレベル LWA + 不確定要素 KWA 通常モード  
      84 dB(A)

      EU準拠宣言

      弊社はここに以下に記載する機械がその設計と製造型式および弊社によって市場に出された仕様において、関連するEU指令の安全要件および健康要件を満たしていることを宣言します。弊社との相談なしに機械に改造を食うわえた場合は、この宣言の有効性が失われます。

      製品: フロアクリーナー

      型式: 1.533-xxx

      関連するEU指令

      2006/42/EG(+2009/127/EG)

      2014/30/EU

      2014/53/EU (TCU)

      適用された調和規格

      EN 60335-1

      EN 60335-2-29

      EN 60335-2-72

      EN 62311: 2008

      EN 55012: 2007 + A1: 2009

      EN 61000-6-2: 2005

      EN 61000-6-3: 2007 + A1:2011

      EN 61000-3-2: 2014

      EN 61000-3-3: 2013

      TCU(テレマティクス制御ユニット)

      EN 301 511 V12.5.1

      EN 300 328 V2.2.2

      EN 301 893 V2.1.1

      EN 302 502 V2.1.1

      EN 301 908-1 V11.1.1

      EN 301 908-2 V11.1.2

      EN 301 908-13 V11.1.2

      使用国の規格

      -

      署名者は取締役の全権代理として行動します。


      文書の全権委員:

      S. Reiser

      Alfred Kärcher SE & Co. KG

      Alfred-Kärcher-Str. 28 - 40

      71364 Winnenden (Germany)

      電話番号: +49 7195 14-0

      ファックス: +49 7195 142212

      Winnenden、 /11/01

      <BackPage>

       



      </BackPage>